大漁
漢検1級ブログ ボクちゃん日記PART2(漢検一級編)
ら行の2450
10月〇日
船橋。―NHK『小さな旅』。
入り江に浮かぶのは幾艘もの漁船だ。
高層住宅が聳え、高速道路が傍らを走る。
日々の営みがここにもあるのだ。
し行の424
5月〇日
【辞典704】 熟鮨・馴鮨(なれずし) 寿司の一
小鮎(こあゆ)は琵琶湖にのみ棲息する在来種だ。「小」と付く
だけあって成魚でも10センチ程だという。捕獲法もユニークだ。
琵琶湖に通じる川がある。そこに、
①簗(やな)をしかける
②出口をイッコにする
③アユ通過
④生簀
⑤アユ入る
⑥網ですくう
⑦てんぷら
⑧ごちそうさまでした~
みすゞの心情はいかに。
【金子 みすゞ/かねこ みすず】 1903~1930。山口県出身の
詩人。西条八十に見出され現在多くの読者に愛唱されている。
短く壮絶な生涯、そこから放たれた言葉の数々は、師の指摘通
り「絶唱」である。
2015年10月25日 大漁 コメント(0) トラックバック(0)