こんなんほしい
漢検1級ブログ ボクちゃん日記PART2(漢検一級編)
ら行の7603
3月〇日
◆羽生善治=レイロウ( )
◆藤井 猛=ケンテキ( )
◆鈴木大介=ワケイ( )
◆久保利明=ムキュウ( )
◆中村太地=モッケイ( )
NHK/Eテレ「将棋フォーカス」。
扇子への揮毫。棋士それぞれ個が際立っとります。
「慎終如始」「万里一空」「天空開豁」なんという四字熟語も画
面にありました。
これらも四字熟語で見たようなのが随分ありますね。
◆羽生善治=レイロウ(玲瓏)
◆藤井 猛=ケンテキ(涓滴)
◆鈴木大介=ワケイ(和敬)
◆久保利明=ムキュウ(無窮)
◆中村太地=モッケイ(木鶏)
ら行の6344
ら行の6340
6月〇日
「数独」ってなんや?
数学と語学ともに得意である、という人間。
私には想像だに出来ない。
どうして同じノウミソでそんなことが可能なのか。
「超激辛」もあるらしい。
とにかく難しい、ということは確かなようだ。
詳しくは「ぶろちゃん日記」を。
7月1日もよろしく~。
ひ~しこたま酔ったああ~。
ら行の6273
6月〇日
「集中したい人に!」にうっかりつられて買っちまった「DHCの
DHA」を飲んでがんばろう。
ら行の6265
6月〇日
あ、阪神勝っとるウフ。ジャイアンツもがんばれ。
北星鉛筆って葛飾区にあるのか。なんか文具好きの間で話題
になっとるようだ。
「大人の鉛筆」も良さ気だが炭火料理が趣味の私は「着火薪」
が気になる。リサイクルの精神にも適っていてナイスだ。
2018年03月11日 こんなんほしい コメント(0) トラックバック(0)