ら行の5618
漢検1級ブログ ボクちゃん日記PART2(漢検一級編)
ら行の5618
3月〇日
「頬はなぜP1423に移ったのか」或は「焼肉定食は四字熟語
として認められるのか」は今後の研究課題の一でありましょうか。
「横濱漢字の会」。
3月11日(土)、円満字二郎氏による記念講座に参加。
45000のエクセル・データも拝見。
プロの緻密さ・力量に驚嘆した。
こちらもよろしく~。
師匠~!
なるほど「きょう」は表外扱いですね。
何を基準に決められておるのでしょうかしらん。
川崎ではお世話になりました。
こうして輪が広がりますと「漢字の会 全国ネットワーク」なんという連絡網もできそうな気がしてまいりますね。
なるほど「きょう」は表外扱いですね。
何を基準に決められておるのでしょうかしらん。
川崎ではお世話になりました。
こうして輪が広がりますと「漢字の会 全国ネットワーク」なんという連絡網もできそうな気がしてまいりますね。
2017年03月16日 ボクちゃん URL 編集
私が教えて進ぜましょう。「頬」は常用漢字に昇格したので掲載ページが変わったのです。ただし、常用読みは訓の「ほお」のみで、「キョウ」は依然として表外音のままです。同じようなケースはほかにもあります。五十音順だと、「宛」、「嵐」などですね。
まあ、大したことではないですが。
まあ、大したことではないですが。
2017年03月16日 円満字二郎 コメント(2) トラックバック(0)